【悲報】石鍛冶の神秘家、解禁されず。  土日全てを石鍛冶デッキの調整に費やしたアホがいるらしいwwwwww
【悲報】石鍛冶の神秘家、解禁されず。  土日全てを石鍛冶デッキの調整に費やしたアホがいるらしいwwwwww
【悲報】石鍛冶の神秘家、解禁されず。  土日全てを石鍛冶デッキの調整に費やしたアホがいるらしいwwwwww
解禁か!?と世間を騒がせた石鍛冶の神秘家。結局解禁されませんでしたね。

もし解禁されたら往年のCaw=Bladeを再現してみたりマルドゥパイロマンサーに入れてみたり可能性は無限大で、自分もこの土日は完全に石鍛冶に費やしました。

で、色々考えた結果、石鍛冶の神秘家を100%フルに使い倒すならドルイドコンボに組み込むのが一番という結論に至りました。(結局解禁されなかったから今となってはどうでもいい話ですけど)

なぜドルイドコンボがベストなのか?
それはこのデッキにおける石鍛冶は単なるフェアカードではなく、コンボパーツとしても機能するからです。


●クリーチャー 23枚
4 《極楽鳥/Birds of Paradise》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《献身のドルイド/Devoted Druid》
4 《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《改革派の結集者/Renegade Rallier》
1 《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
1 《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》

●その他スペル 17枚
4 《自然との融和/Commune with Nature》
4 《異界の進化/Eldritch Evolution》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》
2 《死後の一突き/Postmortem Lunge》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1 《暗黒のマントル/Umbral Mantle》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》

●土地 20枚
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》

●サイドボード
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《崇拝/Worship》
2 《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
1 《万力鎖/Manriki-Gusari》
1 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《呪文滑り/Spellskite》
1 《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
1 《月の大魔術師/Magus of the Moon》

暗黒のマントル
アーティファクト — 装備品 (3)

装備しているクリーチャーは「(3),(Q):このクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」を持つ。((Q)はアンタップ・シンボルである。)

装備(0)


オリジナルのリストは3月のモダン神決定戦でベスト8にあったものです。
神々との調和、異界の進化、召喚の調べを4積してコンボ一直線な構成がとても好感触でした。
自分も軽く試してみたのですが、人間アグロ全盛期のこのご時世、どのデッキもクリーチャー除去は厚くとっているのでメタ的に難しいと判断してすぐ諦めてしまいました。

しかし石鍛冶パッケージが入れば話は別です。

石鍛冶は暗黒のマントルだけでなく、殴打頭蓋サーチからの普通のビートダウン勝ちも狙えるのでセカンドプランとしてとても優秀で、線が異常に細いこのデッキには願ってもない存在でした。
ほぼコンボパーツ収集専門で、戦力としてはカウントし難い薄暮見の徴募兵とは大違いです。

この他にも石鍛冶の利点はざっと挙げるだけでもこれだけあります。

・マナクリが多いのでデッキが元々装備品と相性が良い
・入れたい装備品が3枚はあるので石鍛冶を自然に4積できる
・石鍛冶が除去を引き付けてくれるので3ターン目ドルイドが生存しやすい
・異界の進化のサーチ先として強力
・改革派の結集者との組み合わせが強力
・光と影の剣の能力全てがデッキとかみ合っている



と、まぁこんな感じでドルイドコンボに石鍛冶パッケージを入れる案は一人回しの時点では本当に神がかっていました。

DiaryNoteやツイッターのタイムランを見ても石鍛冶をドルイドコンボのパーツとして見ている人は皆無だったので、週末のモダンチャレンジはもろたで!!!!と大興奮していたのですが、メッチャ悲しいです・・・

今後もしモダンで石鍛冶が解禁されるようなことがあればドルイドコンボに仕込む案はマジで強いと思うんですけどね・・・


土日返して・・・・・・・  (´;ω;`)ウッ…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索