●クリーチャー 29枚
4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 爪鳴らしの神秘家
4 クルフィックスの狩猟者
3 世界を喰らう者、ポルクラノス
3 歓楽者ゼナゴス
4 嵐息吹のドラゴン
3 小走り破滅エンジン
●その他スペル 7枚
3 軽蔑的な一撃
4 火口の爪
●土地 23枚
4 樹木茂る山麓
4 ヤヴィマヤの沿岸
1 シヴの浅瀬
2 奔放の神殿
1 神秘の神殿
1 天啓の神殿
1 ニクスの神殿、ニクソス
8 森
1 山
ティムールモンスター・・・というよりも、GRモンスターに軽蔑的な一撃をタッチしただけのデッキです。
今回は対スズメバチの巣と女王スズメバチを焦点にデッキを作ってみました。
まず、スズメバチの巣、女王スズメバチに困るデッキ=クリーチャー主体のデッキなので、これらは3ターン目にスズメバチの巣を出されただけで詰まないようにしなければなりません。
それらに対する回答は主に
・ダメージ以外の除去(悲哀まみれ、払拭の光)
・カウンター(雲散霧消、軽蔑的な一撃)
・ハンデス(思考囲い、蔑み)
の三つがあります。
※神々の憤怒や対立の終結も回答にはなりますが、自軍への被害も甚大なのでここでは外しました。
今回は素早いフィニッシュ+カウンターという構成を考えてみました。
嵐息吹と小走り破滅エンジンでスズメバチの巣を避けつつ、女王スズメバチが出てきた返しくらいで火口の爪でフィニッシュが理想的な流れでしょうか。
軽蔑的な一撃は女王スズメバチを打ち消すだけでなく、生物デッキ全ての癌となる対立の終結を打ち消すのにもぴったり。
しかし、素直に考えればどう見ても青がノイズです。
本当にスズメバチに絞って考えるならこんな中途半端な構成にするのではなく、思考囲いまで積めるBUGカラーが正解ですかね
4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 爪鳴らしの神秘家
4 クルフィックスの狩猟者
3 世界を喰らう者、ポルクラノス
3 歓楽者ゼナゴス
4 嵐息吹のドラゴン
3 小走り破滅エンジン
●その他スペル 7枚
3 軽蔑的な一撃
4 火口の爪
●土地 23枚
4 樹木茂る山麓
4 ヤヴィマヤの沿岸
1 シヴの浅瀬
2 奔放の神殿
1 神秘の神殿
1 天啓の神殿
1 ニクスの神殿、ニクソス
8 森
1 山
ティムールモンスター・・・というよりも、GRモンスターに軽蔑的な一撃をタッチしただけのデッキです。
今回は対スズメバチの巣と女王スズメバチを焦点にデッキを作ってみました。
まず、スズメバチの巣、女王スズメバチに困るデッキ=クリーチャー主体のデッキなので、これらは3ターン目にスズメバチの巣を出されただけで詰まないようにしなければなりません。
それらに対する回答は主に
・ダメージ以外の除去(悲哀まみれ、払拭の光)
・カウンター(雲散霧消、軽蔑的な一撃)
・ハンデス(思考囲い、蔑み)
の三つがあります。
※神々の憤怒や対立の終結も回答にはなりますが、自軍への被害も甚大なのでここでは外しました。
今回は素早いフィニッシュ+カウンターという構成を考えてみました。
嵐息吹と小走り破滅エンジンでスズメバチの巣を避けつつ、女王スズメバチが出てきた返しくらいで火口の爪でフィニッシュが理想的な流れでしょうか。
軽蔑的な一撃は女王スズメバチを打ち消すだけでなく、生物デッキ全ての癌となる対立の終結を打ち消すのにもぴったり。
しかし、素直に考えればどう見ても青がノイズです。
本当にスズメバチに絞って考えるならこんな中途半端な構成にするのではなく、思考囲いまで積めるBUGカラーが正解ですかね
●GR Monster
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409160753324625/
●アブサンミッドレンジ
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409162200238278/
●アブサンウィニー
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409181423343303/
●対スズメバチ用ティムールモンスター
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409241136361266/
●対スズメバチ用スゥルタイモンスター
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409242210251804/
●4CG
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409251317175746/
●5CG
http://mtgmtg.diarynote.jp/201409252057382796/
コメント
デッキについては最初にコンセプトを決めて後はそれに沿って組んだだけなのでまだまだ荒削りな部分はあると思います。しかし、今回優秀なカウンターが2枚も来たので、緑+青のクリティカルなスペルにだけカウンターを合わせるデッキはありえそうですね。